fc2ブログ
京都のマスりませんか?
ブログ始めました・・・嘘です復帰しました  基本的に自分が作ったアイマス動画の解説など・・・
プロフィール

京都

Author:京都
ニコマス界の斜辺といえば京都Pって言われたいなぁ~

・・・と思う京都Pのブログ
mixi参加中(ほぼ更新してないです

基本自分はtwitterにいますのでフォローするなりなんなりしてください~

自分の作ったやつ


ちびあずさと京都Pの趣味的なニュース


主役はちびあずさと思ってますw

アイマスプロ野球

パワプロ×アイマスのコラボレーション・・・無謀?

連絡先:kyotodeicoca!yahoo.co.jp
!のとこを@に変更していただければ・・・

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

プロジェクト実行
2006/10/14 22:21 [Sat]
category:ネギま!
http://kyotodenegima.com/10dainegima

10代の方参加お願いします><
協賛してくれるサイト&ブログ募集します><
スポンサーサイト



野中藍ラリルれ、にちようび。&ラリルれすいようび。公開録音レポ
2006/10/08 20:27 [Sun]
category:声優
さて行ってきました公開録音!
場所は新神戸オリエンタル劇場

自分の公開録音の前や後の話はまた後日mixiにて・・・
さぁ~レポしますよ~

会場に到着した時の感想「一般のショッピングモールなんですけど・・・
どう考えても周りの雰囲気とは違う集団を発見したので自分も並びました

入場するときにはがきと身分証明書を提示するのは驚きました
はがきはこれです
237061213_48.jpg

画像が悪いのはすいません><

中に入るととあるものを貰いました
中身はラジオ関西のタイムテーブルとすたちゃマニアと○と×が書いてある紙とアンケート用紙をもらいました

○と×が書いてある紙は来週のラリルれ、にちようび。を後視聴ください(なんかいいこと言ったような気がする

アンケート用紙は来週のラリルれ、にちようび。&ラリルれすいようび。に使用されました

とりあえず公開録音の流れは

多分作家の綾子さんの場内アナウンスからスタート→5分後くらいにラリルれ、にちようび。公開録音スタート→ラリルれ、にちようび。公開録音終了→夢のドライブのPV鑑賞→ラリルれ、すいようび公開録音スタート→ラリルれ、すいようび。公開録音終了

→すたちゃのミッチー(森永さん 登場→まずはLOVE@MESSENGERのPVを鑑賞→ミッチーと振り付け講座→藍ぽん再登場→夢のドライブ、トキメキの言葉、LOVE@MESSENGERを歌う(もちろん自分は振り付けをしてましたw

こんな感じで野中藍ラリルれ、にちようび。&ラリルれ、すいようび。の公開録音が終わりました

ちなみに私が藍ぽんの公開録音に行ってる回数2/2ですから><
日本橋へレッツゴー
2006/10/08 09:27 [Sun]
category:日記
昨日日本橋に行ってきました一般人を巻き込んで

本来の予定

京都駅で集合
友人が新大阪で待ち合わせ
自分はそのまま大阪へ行く

その後自分は日本橋でうはうはw
友人はアメ村で女とうはうはw
そんな感じだったはずなのに・・・

現実

自分がなんばに着いたとき友人からメールが来ました
待ち合わせしてるヤツがこないから迎えにきて
自分が御堂筋線でなんばまで来いと書きましたが友人は方向音痴なため結局迎えに行くことに・・・

まず友人が「通天閣に行きたい」とか言い始めたので御堂筋線で動物園前に行きました通天閣に着いたものの「やっぱり上らない」とか言っちゃうですよ><

もうここまできたら友人の言うことなんか聞かない><
ということで堺筋線で日本橋へ向かい
メロンブックスに友人を連れて行きました

今回購入したのはこちら
061008_0841~0001.jpg


え?作者買い?とか言うなー(まぁ~実際そうなんんだけどねw

ちなみに私が買ってる間友人は「アイシールド21の表紙ばっか見てたわΣ」とちょっと怒ってました><

その次に向かったのはメイド喫茶ですw
行った店は先週イベントで行った店ですぅ~

友人はただ単にだまりこんでましたw
こんな姿見るとおもろいわぁ~

こちらがメイド喫茶を後にした友人です
P1000125.jpg


友人は「あんなとこ行ってるとオタクに見えるんかなぁ~」とか言ってましたw

その後はJRに乗って帰りましたw
車内で友人寝てましたが自分はさっき買った同人を読んでました
よし今から野球について話てみようじゃないか
2006/10/04 22:22 [Wed]
category:野球
指摘された部分を修正しました

まずはパリーグです
今年の日ハムは強かった
まず衝撃的だったのが新庄が今年で引退すること

自分が初めて甲子園で阪神戦を見たのは確か1999年
そのときの記憶はあいまいですが新庄がレギュラー出ててたことは覚えています

そして今新庄は初めての北海道のプロ野球チーム:北海道日本ハムファイターズで活躍していますね~
ここで日ハムのここ最近の歴史でも書きましょう

北海道に移転するまでは東京ドームを本拠地にしていました
しかし、セリーグ人気があり日ハムは東京ドーム時代人は全然来ませんでした

北海道に移転して1年目:パリーグではプレーオフ制度を作りました
新庄もこの年に日ハムが獲得しました
そして日ハムは3位になりプレーオフ出場決定しましたが西武に負けて1年目は終了しました

2年目にダルビッシュも獲得しました

このときオリックスブルーウェーブと近鉄バファローズが統合してオリックスバファローズと新球団東北楽天ゴールデンイーグルスができました

さて北海道2年目はどんな成績だったかと言うと5位
最終的に西武とオリックスが3位争いしてましたがオリックスがずるずると落ちて西武が3位になりましたが2位のロッテがプレーオフで優勝して日本シリーズ阪神を4連勝したのは今でも阪神ファンには心の片隅に残ってるでしょう

ロッテはこの年から始まったアジアシリーズでも全勝してアジア1位なりました

さて話を日ハムに戻して今年、北海道3年目はというと
即戦力八木を獲得して 確実に首脳陣の予想を越えたと思われます

そして2年目のダルビッシュも成長してしっかり先発ローテにはってますからね
あと中継ぎでは右の武田久、左の岡島(元巨人 と中継ぎの仕事をやっています

抑えではマイケル中村が今期セーブ王確定ということもあり抑えていることも分かります

打撃の方では森本が芽が開花して1番バッターをもぎ取り
稲葉はホームラン量産して、セギノールは調子を上げ最近両打席ホームランも達成 他チームにいない両打ちは恐ろしい存在になると思われます

小笠原は和製大砲として活躍、今期のホームラン王になりました
田中賢は地味に活躍して犠打はパリーグ1位

このように投打かみ合った日ハムが今年のプレーオフ勝利すると自分では思ってます

さて日ハムの話題を散々書きましたが私は阪神ファンなので新庄が甲子園でもう一回プレーするとこを見たいわけですよw
まず阪神は中日に勝たないと無理ですけどね><
日本橋に行ってきました
2006/10/02 19:18 [Mon]
category:日記
昨日行ってきました~
理由はこちらなんですよw

一体いつ買ってん?と関西弁丸出しのそこのキミ!(いや聞いてないし

えっと実は十五夜さんの家に行ったのはこれをもらいに行ったと言っても過言ではないですw(自分のお金を出しましたが

会場についたのは8時前・・・やっぱり並んでました
そしてこの並びを通ったら確実に見ている一般人

9時半くらいに整理券が配られ一旦ネカフェへ直行
ちなみにこのとき雨降ってましたが傘ありませんでした(これは酷い

イベント30分前に着ましたが朝並んでたより多かったです><

実際中に入ると・・・「せまっΣ」
イスがないので地べたに座り、一部の人は立ってました
自分は整理券番号がだいぶ前だったので身近で見れましたけどねw

イベントはトーク、質問コーナー、じゃんけん大会ってな感じで進みました
ちなみに質問コーナーでは自分2回も質問しましたから!(3回くらいしてる人もいましたけどw

じゃんけん大会では勝ち進んでみごと商品ゲットしましたよ~もうたまらんねw

イベント終了後結構人はすんなり帰っていったので自分は出演者の方々に握手&会話をしてもらい存分に楽しみましたw

さてその後は・・・DVD-ROMの読み取り買うためにPCショップ行ってきました
P1000101.jpg


上がもともと自分のPCについてたヤツ
下が買ってきたヤツ
ちなみに1280円しました・・・金なき学生は大変ですw

そんな感じの日本橋探索でした><
ネギま関係お宅訪問><
2006/10/01 10:19 [Sun]
category:オフ会
さて昨日は十五夜@語り場の十五夜さんの家に行ってきました

ちなみに十五夜さんの最寄りの駅の近くで女子プロゴルフツアー日本女子オープンやってたので結構人がいました
200609300811000.jpg



家に着いたら・・・「これなんて異次元?」っていう感じの家でした><

そして おとぎ銃士あかずきん→ふしぎ星のふたご姫 Gyu! と土曜の朝アニメの堪能しました
・・・あかずきんはスポンサーがそう思えないけどね

その後は倉庫みたいなとこで偶然発掘したブツをみました
200609301103000.jpg


DSEのパルフェです本当にありがとうございます
実はなっさんと羽衣と野川さくらしか分からなかった自分がいます

その後は松屋で昼ごはんを食べてカラオケしました
そして6時ごろに家を離れました

ちなみにCDプレーヤーと他漫画3冊借りました

-- 続きを読む --